このサイトはお使いのブラウザに対応していない部分があります。Edge、Chrome、Safari、またはFirefoxへの切り替えをお勧めします。

Use coupon code WELCOME10 for 10% off your first order.

Cart 0

送料無料です You are ¥200 away from free shipping.
これ以上購入可能な商品はありません

商品
一緒に購入する
特記事項
小計 無料
配送費、税金、割引コードは購入情報の入力時に計算されます。

BLOG

仏壇お役立ちブログ

お仏壇のお手入れ方法

こんにちは!仏壇工芸ほりおの岩崎です。

今回も仏壇職人と寺の住職の二つの肩書きの目線から色々な疑問や問題について話していこうかと思います。


さて、今回は「お家での仏壇のお手入れ」についてお話ししたいとおもいます。




皆さんは「お仏壇のお手入れ」と聞くとどんなイメージですか?



私もお客様から度々ご相談を受けたりするのですが、、、、




「えっ!?仏壇って自分で拭いたり掃いたりしていいの??」



「いやいや、、仏壇に触るのはちょっと怖いなぁ、、、💦」



「そもそもお手入れの方法なんて知らんぞ?」




と、言われる方が多いです。



今回はそんな方のために、簡単なお仏壇のお手入れ方法を解説したいと思います!



1、まずは埃(ホコリ)から落としましょう。


毛箒(けぼうき)で仏壇の上部から順に埃を落としていきます。


✅彫刻のところは優しく埃を払ってください。叩くと彫刻が折れてしまいます、、、

(毛箒をゆっくりとクルクル回して埃をからめとるイメージで!)



2、拭き掃除をしましょう。


硬く絞った雑巾で汚れを拭いていきます。


✅拭いて良いのは塗り部分(黒、朱、木目が透けている所)だけです。


✅金箔が貼ってある所は絶対に拭かないようにしましょう!


✅金具に布が引っかかる事があるので、布を手に巻きつけるのがオススメです。

3、最後に乾いた布で仕上げ拭きをしましょう。


水滴や残った埃を取り除いていきます。



✅この時も金箔が貼ってある箇所には気をつけてください。


✅あまり力を入れすぎると細かい傷がつくこともあるので気をつけましょう。





以上が簡単なお仏壇のお手入れ方法になります。



実はそんなに思ったより難しいことじゃないんですよ😅



気をつけるポイントさえ知っていれば、常に綺麗なお仏壇を保てますよ!

(私も最初の頃は、お寺の掃除の時ビクビクしていたものです、、、💦)




当社では出張クリーニングも承っております。



「近いうちに法事があるけど、バタバタしてて仏壇の掃除してる時間ないな〜」


「やっぱり自分で掃除するのは何かあった時怖いな〜、、、」



なんて思っている方はお気軽にご連絡、ご相談ください!



最後まで読んでいただき有難うございました。  南無阿弥陀仏

お問い合わせはこちら  https://horio.co.jp/